エイシンサニー
重賞競走
- '90 オークス G1
- '90 報知4歳牝馬特別 G2
プロフィール
- 父: ミルジヨージ
- 母: エイシンナツコ
- 品種: サラブレッド
- 性別: 雌
- 毛色: 鹿毛
- 生年月日:1987年03月29日
母馬所有者: 栄進牧場
- 生産牧場: 栄進牧場
- 産地: 北海道浦河郡浦河町
Catch up with Your Old Heroes
今、あの馬はどうしてる?
移動して間もないですが、環境にも徐々に慣れ、元気に過ごしています。
情報提供者:繋養者
Location & Conditions for Visitors
繋養者・見学条件
- 繋養展示場所
- 〒057-0036 北海道浦河郡浦河町上絵笛359
-
- 栄進牧場
- TEL
- 090-5661-3929
- 展示時間
- 13時30分~15時30分
- 休日
-
土、日曜日
- 見学休止期間
-
12月01日
~
05月31日
-
- 繁殖シーズンのため
- 連絡予約
- それ以外
- 見学方法
- 希望により案内あり
- 厩舎内への立ち入り
- 不可
- 備考
- マナーを守って見学お願いします
Race Record
競走成績
着順 |
日付 |
レース名 |
競馬場 |
芝ダ |
距離 |
1 |
1990年05月20日 |
オークス G1 |
東京 |
芝 |
2400 |
1 |
1990年03月18日 |
報知4歳牝馬特別 G2 |
阪神 |
芝 |
1400 |
4 |
1990年04月08日 |
桜花賞 G1 |
阪神 |
芝 |
1600 |
1 |
1989年11月26日 |
カトレア賞 400万下 |
中京 |
芝 |
1800 |
2 |
1990年01月06日 |
紅梅賞 オープン |
京都 |
芝 |
1200 |
3 |
1990年02月04日 |
エルフィンS オープン |
阪神 |
芝 |
1600 |
年 |
主催者 |
レース回数 |
1着 |
2着 |
3着 |
着外 |
賞金 |
1989年 |
中央 |
9 |
2 |
0 |
0 |
7 |
19,051,400 |
1990年 |
中央 |
10 |
2 |
1 |
1 |
6 |
159,471,200 |
1991年 |
中央 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
合計 |
中央 |
20 |
4 |
1 |
1 |
14 |
178,522,600 |
Stories
コラム
2017年5月 ~エイシンサニーとの再会~
新千歳空港から車で約2時間半。
札幌からだったら高速道路を使って3時間ほどでしょうか。
かつて、ドラマの舞台にもなった浦河町の絵笛地区。
そこに1990年のオークスでアグネスフローラの2冠を打ち砕いたエイシンサニーが、94年の小倉3歳ステークス優勝エイシンサンサン(25歳)とともに静かに余生を過ごしています。
エイシンサニーは、オークス優勝当時の馬体重は出走メンバー中3番目に軽い414キロでした。
父はイナリワンやロッキータイガー、ロジータを送り出したミルジョージで、母の父は天皇賞・春優勝クシロキングを送り出したダイアトム。また、祖母のラウンドマザーは天皇賞・秋(3200メートルの時代)に勝ったメジロタイヨウの全妹、という血統どおりに、その小さな体にはスタミナが目いっぱいに詰め込まれていました。
すべての馬が初めて経験する2400メートルの距離で、先に抜け出したアグネスフローラをインから交わしたそのレースぶりは、まさに重厚な血統の背景のなせる技と思われます。
30歳。
冬毛に覆われた馬体はさらに小さくなったようにも見えましたが、その目には生命力、力強さに満ちていました。
「この放牧地の近くは、車の往来も少ないですし、馬にとってよい環境だと思っています。」
と、紹介してくれたのは、栄進牧場の名古屋唯男繁殖主任です。
今回の取材のために駆けつけてくれました。
エイシンサニーのことを訪ねると、やはり1番の思い出はオークスだったようで
「当日は、牧場のテレビで観戦していましたが、不敗のアグネスフローラをやぶって優勝したのですから、それは嬉しかったですよ。
オークスというレースは、出走させるだけでも大変な舞台ですから。」
と馬を労います。
「なかなか冬毛が抜け落ちなくなりましたけれども、食欲はありますし年齢相応に健康です。
若いうちは気が強かった馬ですが、今はもう良いおばあちゃんです。」
と現状を教えてくれましたが、自分よりも大きく、若い馬たちを押しのけるようにして人間に近づく姿にボス的な雰囲気を残しています。
エイシンサニーは現役を引退後、生まれ故郷の栄進牧場で繁殖牝馬となりました。
ノーザンテースト、ダンシングブレーヴ、サンデーサイレンスら、時代を代表するような種牡馬を配合されてきましたが、なかなか母を超える産駒には恵まれず、15歳のときに他の牧場へ移動しています。
環境を変えることで、奮起を促したのかもしれませんが、その牧場では2頭の産駒を残して20歳のときに産んだ子を最後に繁殖生活を引退しています。
「その牧場では、約14年間も大切にしていただきました。」
29歳になった昨年2月に、栄進牧場からほど近い現在の牧場へと移ってきました。
「幸い、新しい環境にも慣れて、馬同士も仲良く過ごしています。
ここにいる馬たちは、みんな頑張ってくれた馬ですし、いつまでも元気に過ごして欲しい。
これからも、大切にしたいです。」
と愛情を注がれていました。